向丘剣友会の子供達が出稽古に来てくれました。

令和元年10月6日
同じ川崎市宮前区の【向丘剣友会】の子供達が、菅生剣友会の稽古に参加してくれました。
久保田先生と、羽賀先生の昔からのお付き合いから、羽賀先生が出稽古に来てくださいました。
ありがとうございます!
久保田先生のご指導もいつもより力が入って、子供達も、真剣に竹刀を振っていました。
これからも、道場訓でもある、『交剣知愛』を広げていけたらと思います。
^_^

川崎市菅生剣友会

昭和48年(1973年)1月、久保田康英先生を師範に迎え、地元「菅生」の名を冠して「菅生剣友会」を設立しました。 菅生剣友会には高段者が多数在籍しており、小中学生と共に「剣心」「交剣知愛」を道場訓とし、「師弟同行」の精神に基づき日々稽古に励んでおります。最近は、小学生の会員数も増え、大会での活躍もめざましいです。夏の日本武道館の、大会にも参加しております。皆さん一緒に稽古しましょう!川崎市宮前区

0コメント

  • 1000 / 1000